ブログ寿限無

  1. ホーム
  2. ブログ寿限無

暑中お見舞い申し上げます。2009年07月16日

200907161551000.jpg
当院南側の壁下煉瓦の間から小さい花が咲いていました。
なんという花かは知りませんが、狭いところからけなげな三輪が暑さを和ませてくれています。
風邪がじわりじわりと流行っています。みなさまどうぞお身体ご自愛ください。

さすが…!2009年02月20日

image.jpg
糖尿病学会のお弁当お品書きです。野菜中心で揚げ物は一切なし!723キロカロリーです。ただし、食塩は3,8?とちょっと辛いかな?

第43回糖尿病学の進歩2009年02月20日

image.jpg
糖尿病の勉強に長野県松本市に来ています。
大阪も寒いですが、信州はやはり寒いです。でも、会場は熱気でうっすら汗がにじむほどです!
休診でご迷惑をおかけしますが、今日、明日しっかり勉強して、日曜日には、国宝松本城を見て帰ります。

表彰していただきました。2008年09月05日

image.jpg
「救急の日」に救急医療に貢献したと東大阪市長から表彰していただきました。
大したことはしていませんが、ありがたい話しです。
これからも一層頑張って救急医療に貢献したいと思います。

高松市に来ています2008年02月16日

image.jpg
15,16日と糖尿病の進歩という学会に参加しています。しっかり勉強して、おいしいうどんをいただいて帰ります。
18日月曜日から通常どおり診療いたします。

東大阪市急病診療所2008年01月06日

image.jpg
今日は、東大阪市の急病診療所に出勤しています。
私は、年に2〜3回当番で診察しています。
診療所は、土曜日の18〜20時半と日曜日の10時〜17時まで、加えて、お正月に診察しています。布施、河内、枚岡の三つの医師会の先生方が当番で診察しています。休日にお困りの時は受診下さい。

クリスマスツリー2007年12月18日

image.jpg
初めてクリスマスツリーを飾りました。
なかなかいい雰囲気です。25日にはささやかなプレゼントを用意しています。病院でプレゼントをお渡ししてもあまりうれしくもないかもしれませんが…先ずはお楽しみに!

第50回日本糖尿病学会2007年05月26日

20070526_286429.jpg
仙台に第50回日本糖尿病学会出席のため来ています。その為、今日は臨時休診させていただきました。ご迷惑をおかけします。
最近、糖尿病の患者さんが増え1200万人と言われています。それに対応してか、糖尿病の専門医もすごく増えました。この写真は、今回の学会で会場が一杯で中から溢れている参加者です。私が初めて糖尿病学会に行った頃には考えられなかった光景です。

月曜日からは通常どおり診療いたします。

開院3周年!2006年11月01日

20061101_174285.jpg
おかげさまで開院3周年を迎えました。
これからもよろしくお願いします。
この薔薇はお祝いにいただきました!感激しています。
300本あるそうです!先着順に持って帰っていただこうかと思っています。

またまた札幌です。2006年10月14日

20061014_163563.jpg
消化器病学会に来ています。
一日だけですが、勉強して帰ります。
9月10月と学会続きの臨時休診で皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。

寿限無ブログはこちら >>

ページの先頭に戻る